↑日記で日々積み重ねた情報をトップの「わんこのページ」にまとめています。

おのたく日記 [RDF] YouTubeも始めました→


2004-08-01(Sun) [長年日記]

シリアルポートが足りない

おうちサーバのマザーボードはシリアル(RS-232C)ポートが一つしかないけど、モデムとSPS(無停電装置)をつなげたい。

最近のUPSは、USB接続らしいけど、USB接続のUPSをLinxでサポートしている様子はないので、作戦

1. 留守電用のボイスモデムは、USB→シリアル変換器でシリアルポートに追い出す。

2. オムロンのLinuxをサポートしている無停電電源を使う

参照:【ネットワーク対応自動シャットダウンソフトPA Ver1.12 Linux版】ダウンロード

という作戦をとろうとおもっている。

本当は、もう少し安いUPSを利用したいんだけど、安いのはみんなUSB接続でLinuxでコントロールできないんだよね〜

オムロンの安いUPSの比較

とりあえず、候補にあがるのは


¥16,590https://www.amazon.co.jp/dp/B00008B4Y9
 


¥17,430https://www.amazon.co.jp/dp/B00005OIQY

の2機種がある。

電池4〜5年と一年は長く、シャットダウンソフト接続ケーブル添付のBX35XFVが買い。

USB→シリアル変換器

ということで探してみた。

linux-2.4.21以降であれば pl2303.o ドライバを組み込むと /dev/ttyUSB0 デバイスとして認識できます。

[USBシリアル変換器 - catより引用]

ってことで、


¥6,699https://www.amazon.co.jp/dp/B00005OG8L

が使えるらしい。(USBケーブルが必要ですね)

もうすこし価格を抑えたものなら


¥3,885https://www.amazon.co.jp/dp/B0000A41G4

が、

URS-03 を動かしました。 usbmgr.confに以下の内容を追加するだけ。

#URS-03

vendor 0x557 product 0x2008 module usbserial , pl2303

[落人だんな日記より引用]

によると動くらしい。こちらは、USBケーブルが直接でているタイプです。

あと、USB to RS232S Cable US232も、FTDI社のドライバーで動くらしいけど、ちまたには売っていないね。

私の大好きなRATOCの製品


https://www.amazon.co.jp/dp/B00008B69D

は、

RATOC の USB Serial Converter REX-USB60 が Linux で使えるようになりました。 Kernel-2.4.20(driver/usb/serial/pl2303.[ch]) のパッチを載せておきます。以下のパッチを適用後、カーネル(モジュール)を再構築し、modprobe pl2303 で使用できるようになります。

[Linuxに挑戦(VAIO C1MRX編)より引用]

で、ちょっと面倒なので却下。

_ わんこ日記:UPS更新 (2004-08-29(Sun) 00:09)

結局 WOW-300Sを買いました。ケーブルは付属しているものではLinuxで利用できなかったけど、別のケーブルを利用する事によりLinuxで利用ができた。

_ わんこ日記:USB-シリアル変換器経由でモデム接続 (2004-08-29(Sun) 00:56)

USB-シリアル変換器経由でモデム接続

本日のPingbacks(全0件)

Google Web検索 on-o.com内を検索